- ホーム
- 日記
- 子育て支援センターブログ
- おともだちとのコミュニケーションの芽ばえ
2023.08.08
お知らせ
おともだちとのコミュニケーションの芽ばえ

こんにちは!もこちゃん&まいちゃんです
予約制で楽しむ子どもの部屋です![]()
台風の影響もあり、曇り空の安定しないお天気が続いていますね~
気温は高いし、時折見せる
おひさまが暑い!
さぁ~!プールで遊ぼう!!


噴水シャワーがお気に入り![]()
自分の足で踏むと、噴水が勢い高く上がることを発見したおともだち♪
ケラケラ笑いながら楽しんでいました☆

水に浮かぶおもちゃを手に取ったり集めたり・・・
洗面器でお水をかけたり、頭にかぶってみたり・・・♪

みんな本当に楽しそう![]()
たっぷり遊んだらお部屋で遊ぼう!
遊んでいるうちに、おともだちのお洋服や髪形に気がついたよ♪
まだ言葉は発せないけれど、そのセリフが聞こえてきます![]()
「ね~このお洋服かわいいね~」「後ろにきれいなボタンがついているんだね♪」
「あ、髪も可愛く結んでいいなぁ~♪ねえママ見てほら、わたしもやってみたいな~」

という、お話が聞こえてきました(笑)女の子だな~♪
なので、ママに髪を結んでもらいました![]()

1歳を過ぎると周りのおともだちの様子もよく見えるようになって、お互いに真似したり、ごにょごにょと言葉にならない言葉を発してコミュニケーションを楽しむようになってきました。
そばにいる大人がその様子や気持ちを言葉にしてあげることで、小さな子どもたちは言葉と事象を繋げながら覚えていくことができますね
しかも、その様子が見ていて可愛くてほんとうにおもしろいな
by/moko&mai
-
「子育て支援センターブログ」最近の記事
-
年月別
-
2025年 (143)
-
2024年 (135)
-
2023年 (216)
-
2022年 (196)
-
2021年 (212)
-
2020年 (188)
-
2019年 (210)
-
2018年 (157)
-
-
カテゴリー
